マッチングアプリでうまくいかない理由
上手くいかない理由はプロフィールによるもの
プロフィールが適当に書き過ぎている理由によりです。「よろしく」「絡んで」だけでは真剣味も伝わりませんし、何と無く登録したのかなという気持ちを抱きやすいです。
また、その方がどのような人なのか一目で知ることが出来ませんのでスルーされる対象として見られてしまいます。
プロフィールを丁寧に書き過ぎなくても良いですが、最低限、趣味や好きなもの、今興味を抱いているものなど少しでも書いて置くのが適切です。
そうすれば、当てはまった者同士でマッチングする確率も上がる他、タイプの顔立ちじゃなくても話して見たいと興味を引くことに成功します。
加えて丁寧な文章でプロフィールを書いている方は、内面も真面目な人なんだろうなと好印象を持たれやすいです。
写真の加工しすぎは敬遠される
婚活サイトなどでは自分を綺麗やかっこよく見せたいと思うものです。だから自分をよく見せるために写真を加工したいと思う人は多いと思います。
だけどちょっと待ってください。その写真誰がどう見ても盛りすぎじゃないですか?骨格がおかしくなってませんか。目がデカすぎてバランスおかしくないですか。色が白すぎて能面女子になってませんか。
写真の加工が強いとどうしてもパッと見た感じた素の姿に疑問を覚えてしまい声がかからない事が多いようです。また仲良くなって会ってみても、見た目が全然違い過ぎて話にも集中出来なくなったり、幻滅したりして次の連絡が来なくなるパターンが多いようです。
写真を加工するなとは言いません。だけどもう1度postする前に加工しすぎてないか自分の写真をよく見てみましょう。友達に見せるのもいいですね。素の自分で勝負してみてください。
いい恋みつけられますように。
それ、ひょっとしたらサクラじゃないですか
「サクラ」にばかりメッセージを送っている可能性もあります。
ユーザーに課金をさせるために、仕組まれたサクラは存在します。
メッセージを送っていていい感じになってきたので、会う約束をしてもはぐらかされるということがあったら、とりあえずサクラを疑ってみるのも手かもしれません。
可愛い女の子に送っているつもりが、自分よりも年上のおじさんとずっと連絡をしていたなんてこともあり得ます。
マッチングアプリによりますが、サクラも数が異常に多いものもあります。そのため、複数アプリは登録しておいた方がいいでしょう。
一つのアプリで、「何人とも連絡をしていたけれども、全員雇われているサクラだった」なんてことになったら、お金をどぶに捨てるだけです。
自称メンクイは大抵顔面以外も重視する
わたしの周りでマッチングアプリを利用して、相談に乗ってと連絡をくれる友人がたくさんいます。単刀直入に申し上げると、相手に対して理想を押し付けている傾向がある。「マッチングアプリ=自分の理想の相手にマッチングできる」わけではない。限りなく理想に近いが欠点もある相手に出会えるツールであると思う。
うまくいかない方々は、たいていマッチして連絡を取る前から何かに文句をつける傾向もある(あくまでも友人たちが参考)。ホーム画面の相手の顔写真や、プロフィールの細かなところ。中には顔の後ろの背景や、手の位置などそれだけで関わろうとすることを拒否している方も多い。
上記を第一関門とした場合、その次の第二関門である、「連絡を取り合う」。第三関門を「実際に会ってみる」とするとしよう。
見事第一関門を突破したお相手といよいよ、第二関門を通過…となった時、そこでも問題が生じる。文章が長いだの、絵文字が多いだの、小分けに送ってくるだの、ここでも自分の理想を押し付けらる。要するに自分の理想のテンプレート通りの文章でないとダメなのである。
見事第二関門突破。おめでとう。晴れて理想通りの写真で、プロフィールで文章で絵文字で、第三関門にこれたようだ。しかしまだ、ここに来て理想の押し付けが始まる。服装が、髪型が、ご飯の食べ方が、話し方が、エスコートの仕方が、持ち物が…。1番たちが悪いのは、会ってみたら顔が好みでなかった。
このように、どの場面においても理想を押し付け、妥協せず、許さず、完璧な相手を探している傾向がある。
そんな白馬に乗った王子様。またはきらきらこお姫様はこの世にいるわけがない。王子も転ぶだろうし、鼻くそほじるだろうし、オナラをするだろう。お姫様も家事が苦手で、乾燥に悩み、ムダ毛も生えているだろう。
人は誰しも、長所と短所がある。自分の理想でない部分は許してあげるか、教えて直してあげればいい。むしろ、好みでない方とお付き合いして、自分好みに教育するのも一つの楽しみなのである。
以上の通り、私はマッチングアプリでうまくいかない方々は相手に理想を押し付けていると考えている。
マッチングアプリを使用して私が思う事
私の年齢は37歳です。住まいは山梨県になります。
山梨県は比較的、マッチングアプリなどに登録している方が少ないのではないかと思います。
ですので、『もうこの顔見飽きたよ~。』などと思ってしまうくらい、同じ人が出てきたりします。
そんな時、男性側も私の写真を見てそう思ってしまうのかな。などと思ったりもします。
なので、田舎に住んでいる人は、選択肢が非常に狭い事。が一つの要因だと思います。
あと、最近思うのは、最初マッチングしてもその後のメールのやりとりがめんどくさくなり、途中で終わってしまうことが多いです。
その原因は、色々な人から、『どこに住んでるの?』や『お仕事は何していますか?』などと同じような質問をされ返信をするのが嫌になってしまうケースがほとんどです。
私の場合は、こちらの2点です。
恋愛を目的としていない人が加入している
最近のマッチングアプリは、写真と人物が違うなどのトラブルを避けるために本人確認が厳しくなってきています。
そのため詐欺のようなことはありませんし、トラブルも少なくなっているようです。
最初は異性とメッセージのやり取りをしているときには好みのタイプが近かったり、興味があるようなメッセージが送られてきたりします。
親密になってくると実際にお会いしてみようという事になり、何度か食事をしました。
しかしその後、親しい友人たちとホームパーティーをするからと誘われて行ってみると、ある通販を利用するグループの集まりでした。
他の会員の紹介によりその通販の会員になると、会員にキャッシュバックがあるという制度があるためにコミュニティーを広げていました。
その方法としてマッチングアプリを利用していて、私も実際に勧誘されました。
そのマッチングアプリの登録者の中にはそのコミュニティーの他のメンバーの方もいました。
これでは相手が本当に恋愛を目的としている人なのかどうか分かりません。信用が持てなくなり辞めてしまいました。
無闇にいいねを送信している
いいねを送れる回数は、よほど課金しない限り決まっています。
上手くいっていない人は、まずきちんとやりとりできる人を一定数以上作る事から始めてみましょう。
よくある原因と今日から改善なことを2つ書いてみます。
①プロフィールを充実させよう
男性にありがちなのですが、プロフィールの未入力欄がある方 意外と多いです。
設定されている項目は可能な限り埋めて、コミュニティーにもしっかりはいっておきましょう。
またプロフィール本文も重要です。
女の子の関心がある事(例:食事、旅行、読書、買い物)などを積極的に取り入れていきましょう。
②無料いいねはフル活用していない
アプリだと毎日5.6いいね ブラウザだと4いいね無料で送れます。
つまり約10いいね/日なので、約300いいねを1か月で送信できるわけです。
マッチング率もあがりますし そうなればもらえるいいねの数も増えて見栄えがよくなります。
私はこれをするだけでいいねの数が月に50程増えました。
メッセージも大切ですが、まずはマッチング数を増やすことから始めてみましょう!
ココだけは押さえたい!会うための極意3選!
①自分の顔写真を掲載していない
これが最も重要です。顔写真でなく、風景や動物、食べ物を添付している方が見受けられますが、人の印象は顔から入ります。どんなにプロフィールを細かく入れても顔が分からなければ、どんな相手と対話(アプリ内メール)しているか想像ができません。
例え上手く会えたとしても、相手の想像していた顔や容姿でなければ、2回目会う事は難しいでしょう。
自分の顔に自信がなくとも、人の好みは千差万別です。必ず顔写真を載せましょう。
②プロフィールを充実させていない
顔写真は最も重要ですが、次に重要なのがプロフィールです。
容姿が分かれば相手がどんな人なのか、情報が欲しくなります。
最低限、【住んでいる地域】【年齢】は入れましょう。
細かく入れれば入れるほど、メールする際、会う際のギャップがなくなり、上手くいく可能性が高くなります。
③ログインが1週間以上空いている
各アプリにもよりますが、アプリを開いたときに表示される人達はログインが新しい順に出てくる事が多いです。
またマッチング相手を探す際にも、傾向としてログインの新しい人順に探すケースが多いです。
そのまま放置して、久しぶりに開いてみると好みの相手からの足跡やアプローチ履歴があったとしても、数日たっていれば状況は変わってしまい、メール返信しても返ってこないケースがほとんどです。
登録してすぐマッチングが出来るわけではありません。こまめにチェックしましょう。
ターゲティングをしましょう!
マッチングアプリでなかなか上手く行かずにいる方の傾向としてターゲティングができていないことが考えられます。手当たり次第にメッセージを送ったりしていませんか?解決するにはターゲティングが重要です。
理由は3つあります。
1つ目はターゲティングをする事で、好みの異性のタイプを知ることができ、その異性タイプの理想に少しでもも近づく行動をすると状況は変わってくると思います。
2つ目は、コストが少なくて済むことです。手当たり次第アプローチをする事でアプリ内での課金が増えたり、メッセージのやりとりで時間的なコストもかかります。
3つ目は満足度です。手当たり次第アプローチすることでマッチングができたとしてもタイプの異性でなければ、上手くいかなかったことと同じではないでしょうか。本当に仲良くなりたい異性はどのような人なのかターゲティングをすることでマッチングアプリで上手くいく可能性を上げられると思います。
メール交換の時点で苦痛になり、マッチングしても続かない
マッチングアプリを使っていて、なかなかカップル成立まで漕ぎつけずに悩んでいる人っているんじゃないでしょうか?
それはたとえば、プロフィールを見てもらえてもなかなか興味を持ってもらえないとか、プロフィールを気に入ってもらえてメール交換まで何とかこぎつけたものの長続きしないとか、様々な理由があると思います。
私の場合は、メール交換の段階でダメでした。
もともと飽きっぽい性格だからというのもあるのかもしれないですが、あまり親しくない相手と長々とメールを続けるというのが苦痛でしょうがなくなり、途中でやる気を失ってしまったり、逆にお相手のほうから連絡が来なくなったり、ということが何度かありました。
もう少し相手に興味を持って質問をたくさんするとか、気を長く持ってメールのやり取りを続けたほうがよかったのかもしれません。